Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2017年03月21日
みなさんんこんにちは!
ちょっと間があり3週間ぶりのメルマガになりました。
昨日ハワイに戻りましたが、2日からホノルル→東京→香港→上海→東京→ホノルル。
と、いつもの個別相談会+今回は「特殊活動」(笑)もしておりました。
個別相談会はいつものように、約1週間東京で開催しました。
お一人様1時間15分でかれこれ、この活動を10年以上継続しております。(述べ人数で言えば、2000名以上の「社長」という肩書の方と今までにお会いしてきました。(不思議なもので最初はダメでしたが、今ではだいたいお会いして30分程度お話すれば、どの位の力量の方かわかるようになりました)
さて、少々長くなりますが、今回のメルマガでは、香港と上海で一体私が何をして来たか?
について所感を交えてコメントしてみたいと思います。
結論的に申しますと、
前回の(メルマガでも簡単に概略をお知らせしました通り)香港と上海での「顔役」と会ってきました。(上海では後述するように、自社の「上場」式典がもう一つの理由です)
ということで、私が自ら選んだKCF会員の中でも特に凄腕有志3名とタッグを組んででいざ出陣!(笑)とばかり赤坂のいつもの寿司屋で、KCF決起集会を経て、乗り込んだわけでしたが、、、
先方で待ち受けていた(笑)失礼!ご紹介された方、
がこちら添付画像の派手なビルの夜景が沢山映っているもので、左がBank of Chinaのビル、右がHSBC本社ビル、そして今回お会いした方とは、その間に立っている黒っぽいビル。「長江実業。。。」の実質オーナーの方でした。
李嘉誠グループ。と言えば分かる方も多かと。。
いきなり、とんでもレベルで、俺たちゃどうすりゃいいんだ。。。と
多少凹んでおりましたが、
2日目も相手は手を緩める(笑)気配は微塵もなく、その夜はこちらの人民解放軍系の某メガバンクの副頭取との会食。と相成ったわけでした。。
立て続けに顔役の圧倒的な力の差に愕然としておりましたが、、、
2日目以降は、やや気をとり直し、こちらも以前のメルマガでもご案内しました、マカオ空港の敷地内になるホテルとコンベションセンター(現在スケルトン)を見学に行ってきました。
思った通り地味な空港(いま現在は)ではありますが、プライベートジェットが数基見えました。。
こちらはKCFグループの方でも一部株を保有しており、ちょうど先月?に「ちびまる子ちゃんフェス」?が隣のコンベションセンターにて開催され、相当な興行成果だった模様で、さすがカジノの街、エンターテイメントの街。だと思いました。
現在日本の大手飲食、流通企業と継続審議中となっており今後こちらも楽しみです。 その後タクシーでMGMまで行きましたが20分程度ですので、プライベートジェットで豪遊するイメージでこちらは今後攻めたいと思っております(後述する顔役営業の最も得意とする分野かと思った次第です)
さて、そんな香港での顔役打ち合わせではありましたが、その足で今度は上海に行きました。
上海でも同様に現地顔役の方とお会いしましたが、今回は弊社の中国子会社「KCF China Inc」(集喩貿易有限公司)上場式典も他の2社の方々と合同にて開催されました。
前回は、KCF会員の会社5社の同時上場に自分が来賓として参加する形でしたが、今回は自分の会社の上場。ということで、大変有意義なものとなりました。そして追って述べますように効果をいきなり発揮することになりました。
ということで、KCF会員のハレの舞台に華を添えてくれました。 お二方ありがとね!
さて、その「上場」ですが、実際にしてみて思ったこと、感じたこと。
を述べてみたいと思います。
多分これから日本サイドでも、同様な感覚、そして目で見られるかと思いますが、いきなり中国サイドで体感、そして実際に効果を発揮した。と自分が思ったことをコメントしてみたいと思います。
要は、今回、現地の顔役は、この見ず知らずの「日本から来た」と名乗る男(私)を、上場している会社の代表自ら自分に会いに来た。とハナから好待遇で接してくれるのでした。
つまり、こちらで子会社を上場した位の会社の代表だから日本でも上場企業で、無論商品(サービス)や製品もかなりのクオリティーなのだろうから、自分の会社とも何かタイアップして一緒に協業できるだろう!
と、反射的に思ってくれるようで、逆に今がチャンス!
とばかりバンバン取引が進むわけなのです。
(最も「顔役」によるお墨付きが、事前に貰えていることも重要なファクターではありますが、、、(笑))
ということで、今回の上海出張での売り込みを総括して思ったこと。
1)まず自分の会社を上場してみて、上場そのものが、日本とは比較にならない位超短期間できる(3から6か月程度)。し、今なら格安!
2)そして、現地中国サイドでスイスイと商品、製品、サービス商品が売れてしまう(これは述べてきているような、漫然と誰かに声をかけられるのを待つ。のではなく、逆にこちらから「売り込み」というテクニックを使えば誰でも簡単にできる)
3)日本では大手でもこのような顔役営業スタイルをしているところは稀有で、よってなぜか私のような小さな会社でもすごい話になってしまう。というかなりラッキーな環境。
が挙げられる。と思います。
ちなみに、現地上場のセレモニーや証券取引所での記念スナップ添付しました。
つまり、中国展開での成功の秘訣を簡単に言えば、
上場と同時にこんな感じで「売り込み」をするわけです。が、そこで重要なのが、売り込みをある程度「事前」にしてくれる現地の「顔役」の存在なわけです。
日本でも同じかと思いますが、異国となる中国では特に、「ファミリービジネス」スタイルを好むようで、こんな具合にガチで力のある「ファミリー」にさっさと入ってしまうのが早いわけなのです(笑)
ご参考までに、
こんな具合に前回(昨年の12月)と今回自社及び「同時売り込み」を委託されましたKCF会員の別の企業の方の商材も「合同売り込み」を試みたところ、
後述するように、「とてつもないレベル」の方々が取引したい!
、、、、と相成ってしまいましたのでした。
中には、ディズニーや大手流通、中国本土と取引したことのあるロゴがずらっと並んでいる商社のような企業も登場してきました(画像参照)
これも顔役のお陰です。
最後に、この顔役方式がどれだけパワフルか?を垣間見るある出来事も起こりましたのでご参考までにご報告してみたいと思います。
それは、上海での3日目、違う顔役の方に同様に売り込みをしたところ、
なんと、
「上海市」を紹介するぜ!
という話になってしまいました。。(マジです)
これはKCFグループ全体でどの位の日本企業を紹介(相手にとってみてはつまり「誘致」)できそうか?
との質問に、今現在だけで、会員は400社だ。
が、無論、商品は各会社一つではない。よって本気で募集すれば1000程度のビジネスモデルや、商材との取引チャンスをつくれるだろう。 無論すべたあなた(つまり「顔役」)を通す。
とコメントした結果です。
(これもまた、ご参考までに、中国は企業より「行政」の方が往々にして、力があるケースが少なくなく、大きな事業展開を希望する場合は大きな行政と最初から仲良くなっておくといい。と勧められたのでした。
大きな市には、決まって日本でいう「経済促進部」のようなファンクションの部があり、そこに日本の企業のサンプル出展及び、定期的に説明会を合同開催する座組みを現在構築する形で、その顔役の方を文字通り立てながら、進めております。
こんな具合で上海市を皮切りに提携ができれば、同様に北京、広州市といった具合に、横軸展開すればいい。などと、最も簡単にその顔役は申しておりました。
実際、その顔役は、すでに上海が一番強いらしく諸々動いており、日本企業誘致ブース(200社程度のパネルを設置して、月1回ペースで200社の社長に来てもらい、こちらの企業家と個別相談会を開催する予定で話しつける。と申しております)
これで役所(行政)から、中国の大手企業を紹介してもらる。という超ホットラインが開通しそうです。。
また別の方は、自分の会社で、アパレルメーカー部門を持っており、現在中国に300店あるそうで、日本製のアパレルのOEMで、すぐにでもテストマーケットしたい。との模様です。。
ちなみに、こちらの社長さんは、翌日開催された上場式典後の会食にもわざわざ来てくれまして、その折りに、実は自分は別途、エステショップを1万店舗(1000ではなく、私の聞き違いではありません)
直営とFCで経営しておる、私が前回のグランドハイアットでの式典の際にご案内した女社長とパートナーなのだそうで(これは偶然後から知った)
要は、中国同士でも、こんな具合にビッグプレーヤー同士は横の繋がりがあり、一人と提携できればあとは、紹介、紹介といった形で大きく展開できるわけです。
長々と書きましたが、このように、誰に売り込みができるか?
によって、顔役が現地での顔を使ってくれるため、上場後の成果は大きく変わってくるわけです。
そこで、私はこのような人脈は、私一人で独占すべきものではないと思い、このような私がこの度お会いしてきた「顔役」の方々に働きかけ、来月24日の「式典」の際にお招きし、「ミニセミナー」を開催できれば。と考えております。
このようなミニセミナーはもちろん、我々日本人にとってすれば、初めからある程度の人脈そして、相当な単位での売り上げが見込める上での上場となるため、
嬉しい水先案内人となると同時に、「橋の向こう側」つまり上海や香港の顔役の方々達も更なる「ジャパンコネクション」を開拓する上でお互いに効率よく進めることができるわけです。
今回はこんな境遇を与えてくれた、お世話になった皆々様に心よりお礼をしたいと同時に、この興奮、臨場感をみなさんと共有できる来月を今からとても楽しみに致しております!
◎ 上海・株式上場セミナー 及び 式典のお知らせ
日時 4月24日
場所 シャングリラ東京
前半 KCF及び上海・香港の顔役による合同セミナー&ミニ個別相談会
後半 式典(立食形式・実際に上場された企業の方々との懇親ができます)
という二部構成を予定致しております。
どちらも完全予約制となりますのでご興味のある方お早めにご一報下さい。
◎ 米国本土土地付き一戸建て不動産投資
アメリカバブル利上げするほど好調で在庫が少なくなってきております。
ご興味ある方お早めにご一報下さい。(メルマガでご案内するとすぐに品薄になってしまう傾向があるようですので個別にて対応いたしております)
それではまた来週!
小林護より
ちょっと間があり3週間ぶりのメルマガになりました。
昨日ハワイに戻りましたが、2日からホノルル→東京→香港→上海→東京→ホノルル。
と、いつもの個別相談会+今回は「特殊活動」(笑)もしておりました。
個別相談会はいつものように、約1週間東京で開催しました。
お一人様1時間15分でかれこれ、この活動を10年以上継続しております。(述べ人数で言えば、2000名以上の「社長」という肩書の方と今までにお会いしてきました。(不思議なもので最初はダメでしたが、今ではだいたいお会いして30分程度お話すれば、どの位の力量の方かわかるようになりました)
さて、少々長くなりますが、今回のメルマガでは、香港と上海で一体私が何をして来たか?
について所感を交えてコメントしてみたいと思います。
結論的に申しますと、
前回の(メルマガでも簡単に概略をお知らせしました通り)香港と上海での「顔役」と会ってきました。(上海では後述するように、自社の「上場」式典がもう一つの理由です)
ということで、私が自ら選んだKCF会員の中でも特に凄腕有志3名とタッグを組んででいざ出陣!(笑)とばかり赤坂のいつもの寿司屋で、KCF決起集会を経て、乗り込んだわけでしたが、、、
先方で待ち受けていた(笑)失礼!ご紹介された方、
がこちら添付画像の派手なビルの夜景が沢山映っているもので、左がBank of Chinaのビル、右がHSBC本社ビル、そして今回お会いした方とは、その間に立っている黒っぽいビル。「長江実業。。。」の実質オーナーの方でした。
李嘉誠グループ。と言えば分かる方も多かと。。
いきなり、とんでもレベルで、俺たちゃどうすりゃいいんだ。。。と
多少凹んでおりましたが、
2日目も相手は手を緩める(笑)気配は微塵もなく、その夜はこちらの人民解放軍系の某メガバンクの副頭取との会食。と相成ったわけでした。。
立て続けに顔役の圧倒的な力の差に愕然としておりましたが、、、
2日目以降は、やや気をとり直し、こちらも以前のメルマガでもご案内しました、マカオ空港の敷地内になるホテルとコンベションセンター(現在スケルトン)を見学に行ってきました。
思った通り地味な空港(いま現在は)ではありますが、プライベートジェットが数基見えました。。
こちらはKCFグループの方でも一部株を保有しており、ちょうど先月?に「ちびまる子ちゃんフェス」?が隣のコンベションセンターにて開催され、相当な興行成果だった模様で、さすがカジノの街、エンターテイメントの街。だと思いました。
現在日本の大手飲食、流通企業と継続審議中となっており今後こちらも楽しみです。 その後タクシーでMGMまで行きましたが20分程度ですので、プライベートジェットで豪遊するイメージでこちらは今後攻めたいと思っております(後述する顔役営業の最も得意とする分野かと思った次第です)
さて、そんな香港での顔役打ち合わせではありましたが、その足で今度は上海に行きました。
上海でも同様に現地顔役の方とお会いしましたが、今回は弊社の中国子会社「KCF China Inc」(集喩貿易有限公司)上場式典も他の2社の方々と合同にて開催されました。
前回は、KCF会員の会社5社の同時上場に自分が来賓として参加する形でしたが、今回は自分の会社の上場。ということで、大変有意義なものとなりました。そして追って述べますように効果をいきなり発揮することになりました。
ということで、KCF会員のハレの舞台に華を添えてくれました。 お二方ありがとね!
さて、その「上場」ですが、実際にしてみて思ったこと、感じたこと。
を述べてみたいと思います。
多分これから日本サイドでも、同様な感覚、そして目で見られるかと思いますが、いきなり中国サイドで体感、そして実際に効果を発揮した。と自分が思ったことをコメントしてみたいと思います。
要は、今回、現地の顔役は、この見ず知らずの「日本から来た」と名乗る男(私)を、上場している会社の代表自ら自分に会いに来た。とハナから好待遇で接してくれるのでした。
つまり、こちらで子会社を上場した位の会社の代表だから日本でも上場企業で、無論商品(サービス)や製品もかなりのクオリティーなのだろうから、自分の会社とも何かタイアップして一緒に協業できるだろう!
と、反射的に思ってくれるようで、逆に今がチャンス!
とばかりバンバン取引が進むわけなのです。
(最も「顔役」によるお墨付きが、事前に貰えていることも重要なファクターではありますが、、、(笑))
ということで、今回の上海出張での売り込みを総括して思ったこと。
1)まず自分の会社を上場してみて、上場そのものが、日本とは比較にならない位超短期間できる(3から6か月程度)。し、今なら格安!
2)そして、現地中国サイドでスイスイと商品、製品、サービス商品が売れてしまう(これは述べてきているような、漫然と誰かに声をかけられるのを待つ。のではなく、逆にこちらから「売り込み」というテクニックを使えば誰でも簡単にできる)
3)日本では大手でもこのような顔役営業スタイルをしているところは稀有で、よってなぜか私のような小さな会社でもすごい話になってしまう。というかなりラッキーな環境。
が挙げられる。と思います。
ちなみに、現地上場のセレモニーや証券取引所での記念スナップ添付しました。
つまり、中国展開での成功の秘訣を簡単に言えば、
上場と同時にこんな感じで「売り込み」をするわけです。が、そこで重要なのが、売り込みをある程度「事前」にしてくれる現地の「顔役」の存在なわけです。
日本でも同じかと思いますが、異国となる中国では特に、「ファミリービジネス」スタイルを好むようで、こんな具合にガチで力のある「ファミリー」にさっさと入ってしまうのが早いわけなのです(笑)
ご参考までに、
こんな具合に前回(昨年の12月)と今回自社及び「同時売り込み」を委託されましたKCF会員の別の企業の方の商材も「合同売り込み」を試みたところ、
後述するように、「とてつもないレベル」の方々が取引したい!
、、、、と相成ってしまいましたのでした。
中には、ディズニーや大手流通、中国本土と取引したことのあるロゴがずらっと並んでいる商社のような企業も登場してきました(画像参照)
これも顔役のお陰です。
最後に、この顔役方式がどれだけパワフルか?を垣間見るある出来事も起こりましたのでご参考までにご報告してみたいと思います。
それは、上海での3日目、違う顔役の方に同様に売り込みをしたところ、
なんと、
「上海市」を紹介するぜ!
という話になってしまいました。。(マジです)
これはKCFグループ全体でどの位の日本企業を紹介(相手にとってみてはつまり「誘致」)できそうか?
との質問に、今現在だけで、会員は400社だ。
が、無論、商品は各会社一つではない。よって本気で募集すれば1000程度のビジネスモデルや、商材との取引チャンスをつくれるだろう。 無論すべたあなた(つまり「顔役」)を通す。
とコメントした結果です。
(これもまた、ご参考までに、中国は企業より「行政」の方が往々にして、力があるケースが少なくなく、大きな事業展開を希望する場合は大きな行政と最初から仲良くなっておくといい。と勧められたのでした。
大きな市には、決まって日本でいう「経済促進部」のようなファンクションの部があり、そこに日本の企業のサンプル出展及び、定期的に説明会を合同開催する座組みを現在構築する形で、その顔役の方を文字通り立てながら、進めております。
こんな具合で上海市を皮切りに提携ができれば、同様に北京、広州市といった具合に、横軸展開すればいい。などと、最も簡単にその顔役は申しておりました。
実際、その顔役は、すでに上海が一番強いらしく諸々動いており、日本企業誘致ブース(200社程度のパネルを設置して、月1回ペースで200社の社長に来てもらい、こちらの企業家と個別相談会を開催する予定で話しつける。と申しております)
これで役所(行政)から、中国の大手企業を紹介してもらる。という超ホットラインが開通しそうです。。
また別の方は、自分の会社で、アパレルメーカー部門を持っており、現在中国に300店あるそうで、日本製のアパレルのOEMで、すぐにでもテストマーケットしたい。との模様です。。
ちなみに、こちらの社長さんは、翌日開催された上場式典後の会食にもわざわざ来てくれまして、その折りに、実は自分は別途、エステショップを1万店舗(1000ではなく、私の聞き違いではありません)
直営とFCで経営しておる、私が前回のグランドハイアットでの式典の際にご案内した女社長とパートナーなのだそうで(これは偶然後から知った)
要は、中国同士でも、こんな具合にビッグプレーヤー同士は横の繋がりがあり、一人と提携できればあとは、紹介、紹介といった形で大きく展開できるわけです。
長々と書きましたが、このように、誰に売り込みができるか?
によって、顔役が現地での顔を使ってくれるため、上場後の成果は大きく変わってくるわけです。
そこで、私はこのような人脈は、私一人で独占すべきものではないと思い、このような私がこの度お会いしてきた「顔役」の方々に働きかけ、来月24日の「式典」の際にお招きし、「ミニセミナー」を開催できれば。と考えております。
このようなミニセミナーはもちろん、我々日本人にとってすれば、初めからある程度の人脈そして、相当な単位での売り上げが見込める上での上場となるため、
嬉しい水先案内人となると同時に、「橋の向こう側」つまり上海や香港の顔役の方々達も更なる「ジャパンコネクション」を開拓する上でお互いに効率よく進めることができるわけです。
今回はこんな境遇を与えてくれた、お世話になった皆々様に心よりお礼をしたいと同時に、この興奮、臨場感をみなさんと共有できる来月を今からとても楽しみに致しております!
◎ 上海・株式上場セミナー 及び 式典のお知らせ
日時 4月24日
場所 シャングリラ東京
前半 KCF及び上海・香港の顔役による合同セミナー&ミニ個別相談会
後半 式典(立食形式・実際に上場された企業の方々との懇親ができます)
という二部構成を予定致しております。
どちらも完全予約制となりますのでご興味のある方お早めにご一報下さい。
◎ 米国本土土地付き一戸建て不動産投資
アメリカバブル利上げするほど好調で在庫が少なくなってきております。
ご興味ある方お早めにご一報下さい。(メルマガでご案内するとすぐに品薄になってしまう傾向があるようですので個別にて対応いたしております)
それではまた来週!
小林護より
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日